SSブログ
ガンプラ ブログトップ
前の10件 | -

MG Vガンダムについて [ガンプラ]

久しぶりの更新。
 今年最後の更新。

さて、タイトルのとおりですが、
 うわさの「匠」仕様なMG Vガンダムですが、
何が「匠」なのかわかりません。
※だから匠なのか!?

ヒケ、バリは大量にあるし、パーツが細かいのに、
 説明はつたない・・・(おかけでパーツの一部が・・・)

さらに、合わせ目がスカスカ。。。
 間開きまくりでどうしようもありません。

でもって、ノンポリキャップ仕様とパーツの細かさも相まって、
 保持力もスカスカなのに、一度くっつけちゃうと、はずすとき、地獄を見ます。
  つくっていてテンションダダ下がりです。。。[バッド(下向き矢印)]

いろいろ変形させたり、ポージングする人は、気をつけたほうがいいと思います。
 「匠」とは、
  言葉『巧み』に購入意欲を湧かせる売り文句なだけで、
   つくりはHG以下です。
   (プロポーションはさすがによいと思いますが!)

もっと、素人にもわかりやすい「匠」な技をご披露願いたいものです。

最近のMGはなんか、ますますゴミ仕様になっているような・・・
 今度、MG νガンダムのクリアパーツ付がでるが、
  ぶっちゃけ、Ver.2とかにならなくてよかったとも思う。

とりあえず、Vガン、ガチでやめとけ!

 

HGCU Hi-νガンダム作成-その13 [ガンプラ]

夏休み突入~~~
 とかいっても、社会人には関係ないですね。。。

So-netのお楽しみコンテンツのひとつ、「めで鯛くじ」ですが、
 はずれくじが溜まって46回分のチャンレンジ券をゲッツ!

というか、ねぇ・・・あたらねぇなぁ・・・
 いまんとこ、5等と4等が1回ずつ・・・むなしぃぜ・・・
しかしまぁ、なんというか、46回、、、長いぜ・・・
 長すぎるぜ・・・しかも当ってもまたくじもらえるだけだぜ・・・

ポイントも500ポイント近くあるけど、
 これも9月には消えてしまう・・・

交換ページ覗いてみたが、敷居が高すぎねぇか・・・orz
 まぁ、低すぎるってのも困るかもしれませんけどね・・・
  1万ポイントってどうやってためんだろうね・・・
   1万ポイント以上の品物を交換した延べ人数を知りたい[ふらふら]

さて、本題。
 現在半分程度のペーパー掛けが完了。

ゆっくりやっているというのもありますが、
 先に作っているニューガンダムの塗装が終わっていない関係で、
  ペーパー掛けが終わっても、どうせ待機になるので
  焦らずゆっくりと・・・

そういえば、モンハン3が発売されましたね。
 Wiiもってない自分には関係ないですが・・・
  PS3で出してくれれば買ったのに・・・本体もあわせて^^;

あぁ、トライのPSP版だしてくれぇぇ~~~
 もち、全武器復活でヽ(`∀´)ノ

ではまた。

HGCU Hi-νガンダム作成-その12 [ガンプラ]

取り立てて何も進んでいません・・・
 やすりがけ中です。

少しずつ丁寧にやっているため、
 これまたなかなか進みません。

そして・・・アクシデント発生[どんっ(衝撃)]
 ショルダーのバーニアが欠けた・・・orz

補修・・・また明日かな・・・

一方、ニューガンダムは黒色部分の塗装完了。
 完了してみて思った・・・

脹脛(ふくらはぎ)の黒い部分、
 普通に基本色の黒を塗ると、黒い物体に見える・・・要注意です。

で、最近、コンプレッサーをついに購入。
 やったぜ!!
  まだ使ってないぜ!!!
 使う前の予備知識と他の道具を準備しているところです。
  Hi-νガンダムはコンプレッサ使ってエアブラシ塗装だ!!

あ、ニューガンダムもエアブラシ使ってますよ!
 缶タイプですが[わーい(嬉しい顔)]

HGCU Hi-νガンダム作成-その11 [ガンプラ]

え~もろもろありまして、
 改修は終わったのですが、画像は撮ってません。

全体のバランスを確認する為、
  上半身等と結合してみた。

正面から[バッド(下向き矢印)]
P7230001.jpg

ちょっと横側から[バッド(下向き矢印)]
P7230003.jpg
(一部、きっちりとはめ込んでいません。)

脚部の改修について。
 ・太ももで1mm延長
 ・膝関節で0.5mm延長
 ・足の裏で0.5mm延長
 ・膝関節の角度をよりまっすぐになるように変更
 ・足裏の踵(かかと)とバーニア部分を分割(塗装の為)

で、合計2mm以上元より長くなりました。
 正面からだと分かりづらいですが、横からだと(なんとなく)分かると思います。

組み上げてみて、改めてマッチョだなぁと思いました。
 これから、全体にペーパーがけを行っていきます。

改修の途中でも掛けて行きましたが、
 もう一度丁寧に掛け直し、傷のリカバリ等を行う予定です。

多分これに1週間ぐらいかかると思います。
 (ペーパー掛けは丁寧にやらないと、後で泣きを見ると経験済み・・・orz)

その際、もう一度ばらしていくと思いますので、
 そのときに改めて脚部の画像を取る予定です。

しかし、改めて、いろいろな矛盾点がある機体だなぁと思いました。
 ・ファンネルラックにあるサーベルラックは何故後ろ向きに開かないのか?
   ⇒抜刀しにくいよね・・・
 ・腕部分のサーベルラックはシールドが邪魔して抜刀できないよね
   ⇒武器としてどうよ?
 ・プロペラントタンクって本当に必要なの?
   ⇒νガンダムではつけてないけど、ギュネイが驚くほど長時間運用できたよね。。。
 ・右腕についているビームライフルは意味あるのか?
   ⇒高出力なビームライフル持ってるじゃん・・・

プラモデル的に何とかして欲しかった部分
 ・ファンネルを全て可動式に
 ・ビームライフルの発射口(改修したけどね)
 ・膝関節がまっすぐにならない(ある程度改修したけどね)
 ・スタビライザー(背中の真中のヤツ)がまるで意味をなしていない
 ・脹脛(ふくらはぎ)部分についているちっこいバーニアを大型化
 ・脹脛部分のダクトと脹脛部分の隙間
 ・ショルダーアーマーのバーニアとその裏(改修したけどね)
 ・プロペラントタンクのバーニア(改修したけどね)

改修したけど、全てが納得できているわけじゃないです・・・
 ん~~が、あまりこだわってもね・・・

では、がんばってペーパーがけします!

HGCU Hi-νガンダム作成-その10 [ガンプラ]

久しぶりの更新!

ですが、ほとんど進んでいません・・・

改修内容だけでも・・・

 ・太もも・・・1mm延長
 ・膝・・・・・・0.5mm上に延長&出来るだけまっすぐになるように変更(20度ぐらい)
 ・脚・・・・・・何もしてません
 ・足・・・・・・0.5mm底上げ

で、合計2mmほど延長になりました。

足の甲部分の白いパーツをつま先の青い部分と高さをそろえようと
 思ったのですが、思いのほかムズイのでやめました。

脹脛(ふくらはぎ)のバーニア部分も切り取って、後ろのパーツに
 キッチリあわせようと思いましたが、これも中止しました。
 (デフォでは、合わせ目部分に隙間があります)

フロントスカート部分は分割し、左右独立稼動するように改修しました。
 これもやった後で少し後悔・・・
 結果、フニャフニャとなってしまい、垂れ下がった感じになるので、
  フンドシ部分に角度をつけてプラパンを貼り付ける予定。
  (もしくは真鍮線で左右をつなげる。)

ん~~連休中、思ったよりも進捗が悪かったのが原因かな・・・
 が、連休中、ついにコンプレッサーを購入!
  やったぜ!!
   ついにやったぜ!!!

これを使う為にも、是非完成させねば・・・
 (未使用なのですよ・・・これが・・・)

明日、足部分は多分画像アップできるはずです!
 お楽しみに!(って観てる人なんて居ないと思いますが・・・)

HGCU Hi-νガンダム作成-その9 [ガンプラ]

前回の記事でちょうど100記事目っぽかったです!
 ん~~ちょっとビックリ。

さて、ガンプラ。

今日はレフとショルダー部分です[バッド(下向き矢印)]
P7170001.jpg
【改修内容】
 ・下バーニア(ダクト?)部分を市販パーツに変更
 ・上部バーニアの形状変更
 ・青部分を0.5mm浮かせるように変更
 ・バーニアの下部分をプラパンで隠した

νガンダムのときもそうでしたが、バーニアはパッケージと形状が全然違う・・・
 合わせ目の関係でアレにするしかなかったのだと思いますが、
  パッケージの方が好みなので、それに近づくようにしてみた。
 上部バーニアが短くなっていますが、意図的に下のではなく、
  形状変更していると短くなった・・・(致命的に・・・)
   補正しようとも思いましたが、今一イメージがつかめずそのままに。

上の青い部分を浮かせ、少し大きめに見せようとしました。
 が、下の白いパーツは致命的な欠陥がまた見つかる・・・・・・

それは「ショルダーパーツを当てこむところ、何故か肉抜きしている[exclamation×2]」だ。
 意味がわからん・・・お陰で、浮かせたら間から肉抜きが見えるじゃないか・・・orz

比較用にボディにつけてみましたが、いかがでしょうか?
 少しは大きく見えるといいのですが・・・・

ちなみに、比較画像の為、片方しかやってません。
 もう片方は今からやります!

ボディ後ろについているスタビライザーっぽいパーツも
 改修完了しているのですが、
  今載せると明日の分のネタがなくなるので載せてません・・・

今日から連休使って、一気に足まで完成させるぞぉぉぉ!
 (多分パテの関係で『物理的に』無理だろうけどね・・・orz)

HGCU Hi-νガンダム作成-その8 [ガンプラ]

昨日、熟睡したおかげで、何とか体調復帰[exclamation×2]

昨日のお約束通り、ボディ部分の改修が一通りすんだので画像をアップ[exclamation]
(って、誰とも約束して内規もしますが・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

改修内容は、「前部分を0.5mm前へ出す」です。

では、まずフロント部分から[バッド(下向き矢印)]
P7130007.jpg
コクピットハッチ(って、ハッチはダミーで実は上に上がる設定ですが・・・)部分の
 青いパーツの接地部分を0.5mmプラパン貼って座高を上げました。
サイドアーマー部分にも0.5mmプラパン貼って前にボリュームアップ。
 (丸のつけ方がおかしいですが、フロントの白い部分との接地部分全体に貼り付けてます)

さらに、段差をパテで調節[バッド(下向き矢印)]
P7130007_2.jpg

続いて内部[バッド(下向き矢印)]
P7130008.jpg
フロント部分にパテを盛り付けてウエイトを確保。
 リア部分は下部にのみ盛り付け。
 これで(多分)ファンネルをつけても仰け反りません。
  (ファンネルラックは外すの面倒なので試してません[ふらふら]

フロントアーマーについているダクト部分も0.5mm前に出してます[バッド(下向き矢印)]
P7130013.jpg
いったんダクト部分をエッチングソーで切断し、間に0.5mmプラパンを挿(はさ)みました。
 切断面を600番ペーパーで整地したので、多少凹み気味かもしれませんが、
  接着剤分で、どっこいどっこいかと思います。

次は白いアーマー部分[バッド(下向き矢印)]
P7130010.jpg
上部は青パーツとの接地面用に0.5mmプラパン貼り付け。
 下部はシルバー部分との設置用に0.5mmプラパン貼り付け。

首のジョイント部分もパテ埋め[バッド(下向き矢印)]
P7130014.jpg
プラパンで塞いでも良かったのですが、その分後ろに出てしまう為、
 今回は埋めてみました。(が、塞いだ方が良かったかも・・・)

で、組み上げてみた[バッド(下向き矢印)]
P7130015.jpg
画像の赤で囲んだ部分に少し隙間が出来ました[exclamation]
 謀らずとも、MGのHi-νガンダムと同じようになるとは・・・
  やるな、バンダイ[exclamation&question]
今回は無事、0.5mm前方にボリュームアップできたと思います。
 胸部の青パーツと白パーツの接地面には、プラパンを挿みませんでした。
  これは、ディテールアップ用です。(自分的にはお気に入り)
   サイド部分も同じです。

ぱっと見、あまり変化はありませんが、
 自分的には大満足です[わーい(嬉しい顔)]

あと、下半身との接地部分に角度をつけたプラパンを挿んで
 カトキ立ちをさせようかと思いましたが、
  仰け反ったときに余計に隙間を造るのでやめました。
 というか、前のめりになる(猫背ともいう)は自分的にはNGです・・・

立ちポーズで決めるなら、胸を張った感じの方が好きですので。
 むしろ仰け反った形で格好がつくようにしたいです。
  (今回はあきらめましたが・・・)

次は後ろの無意味なスラスター(垂直尾翼?)と
 ショルダーアーマーに取り掛かります。

ということで、シーユー^ー^)ノシ

HGCU Hi-νガンダム作成-その7 [ガンプラ]

記事一覧からアクセス数を見てみると、
 機能の記事についてのアクセスが0件・・・
  初めてです(^へ^;

 どんなに短時間な掲載でも1件はヒットしていたのですが・・・
  ん~~~
   まぁ、ヒット数稼ぐ必要も無いんで、さくっと流します[あせあせ(飛び散る汗)]

さて、今日はファンネルラックと頭部の改修が終わった!
 (というか、見切りをつけた感じですが・・・)

さっそく、ファンネルラックから[バッド(下向き矢印)]
P7090012.jpg

先を延長し、元のバーニアを市販のものに変更。
 あと、先端の内側に市販のパイプみたいなのをつける予定ですが、
  着色後に作業予定。

ファンネルをつけてみたところ[バッド(下向き矢印)]
P7090014.jpg

で、何故こんなに時間がかかったかというと、
 先端部分に盛り付けたパテを円形状に薄く加工していくのに
  苦労しました。(欠けたり、短くなりすぎたり・・・)
 まだまだ精進せねば。

続いて頭部[バッド(下向き矢印)]
P7090008.jpg

ほほの溝を埋めて通常の顔に。
アンテナのシャープ化。(白、銀?パーツともに)
 ただし、あまり尖らないようにして、保持力を確保。
後頭部の延長(これはちょっと失敗気味かも・・・見た目が。)
頭部中央についているアンテナを多少シャープに。

胴体部分は現在作業中。
 順調に行けば、明日完了。(大した事してないので、、、)
  その次は腕部分を改修予定。

ニューガンダムの塗装が終わる前に改修が終わってしまいそうだ・・・

では、また。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

HGCU Hi-νガンダム作成-その6 [ガンプラ]

今日も元気にファンネルラック改修・・・
 えぇ、まだ改修中です。

 パテの硬化時間が結構かかるので、
  1回盛っちゃうとなかなか進みません・・・

 フェイス部分の溝埋めも同じく、パテの最盛り。
  1回でうまくいくほど、うまくないので仕方が無い。

ということで、今日からボディに。

ボディの主な改修予定点は、次のような感じ。
 ・白い部分を0.5mm前に出す
 ・パテで埋めてのけぞり防止。
 ・首部分の穴埋め

で、のけぞりについてなんですが、
 最近のMGはすごいよね。

ジムVer.2ですが、腰が2重間接ですか
 コレみて自分も2重間接っぽくしてみたくなりました。

というのも、のけぞると、腹部と腰部との間に隙間が出来る為、
 非常に見栄えが悪くなります。。。
  まぁ、のけぞったポーズなんてしないんですが・・・

構想としては、腹部インナー底面を切り落とし、
 1cm程度のボックスを下に挟み込むようにすれば
 いけるんじゃないかなぁ、とか思ってます。
  ついでに、高さも調節できそうですが、
 ひょろひょろした感じになってしまいそうです。
  今回のように前方向に幅増しすることは
   さして難しくないのですが、
  横方向に全体的に太くするとなると、かなり大変です。。。
   パテ盛って削って・・・orプラパン切って貼って・・・
  一部(肩の部分だけ)とかであればそんなに、ですが、
   腹部部分の幅ましが大変かと思います。

まぁ、もう1個買って、試してみる価値はありそうですが、
 それはまたの機会にしておきたいと思ってます。

というか、マニピュレーターの関係で、
 どうしてももう1個ほしいとおもってます。

バズーカ、ちゃんともたせたい・・・

ではまた。

HGCU Hi-νガンダム作成-その5 [ガンプラ]

引き続き、ファンネルラックの改修中。

 試行錯誤が続きます・・・
  パテ盛って、削って、ディテールアップパーツを確認・・・
   ん~イメージがちょっと違う感じ・・・
    削ってみよう・・・!!!
   削りすぎで、またパテ盛って、一時中断。

変わりに、プロペラントタンクの先端(であってるんだよね?)の
 バーニアを付け替えてみた。。[バッド(下向き矢印)]
P7070001.JPG

最初についているバーニアは穴が開いていないという、
 致命的な欠陥が・・・[ふらふら]

穴をあけても良かったのですが、8つも同じ様に出来ないと
 わかりきっているので、削り落として市販のものに取り替えてみました。

塗装後につけるか迷いましたが、
 塗装後だと、接着剤がはみ出してしまっては、
  塗装前と同様、マスキングしてリカバリしないといけないので
   先につけました。(後悔はしてないぞ!)

塗装後につけるのであれば、バーニアに真鍮線さして、
 プロペラントタンク側にはめ込む為の穴あければ
  それほど狂い無くつけられると思います。
   (が、結局接着剤は使用すると思います・・・)

超強力瞬間接着剤とか、高級なものは持っていないので、
 どうしても、ある程度接着剤を塗布する必要があるため、
  自分は結果的に同じだと思います。。。

あと、今日から頭部の改修を開始しました。
 変更前の写真をとり忘れるという致命的なミスを犯してしまいましたが・・・

とりあえず、あのスカルフェイスに見える溝を埋め、
 長すぎるひげ(?)を削って、
  後頭部にパテ盛りました。

あとは、あのアンテナ部分をどうするかで迷ってます。
 あのままにしておくか、削って新規にプラパンから造るか・・・

ん~~~
 この悩んでいるときが改造の醍醐味だと思うので、
  今日は悩んだまま、終了です!

ではまた!
前の10件 | - ガンプラ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。